スラローム スキー
ダンスパフォーマンス クロス
マラソン  

スラローム

ミニパイロン(コーン)を80cm間隔に置き、その間をぬうように滑る早さを競ったり、音楽に合わせ技を繰り広げたりする種目。 スピード、クラシック、バトル、スライド、ペアなどの種類があり、それぞれ世界選手権のカテゴリーとなっている。 公園の一部や体育館など比較的狭いエリア、身近な環境でできる事、音楽に合わせダンス感覚にも近い事、 スピード感や華やかさもあり、アジア諸国を中心に急成長中。


フリースタイルスケート競技規定

2017年シーズンは、2017年4月1日から2018年3月31日と定めます。

WSSAでは2017年シーズンも2015年ルールを継承するため、JIAでも同様に2015年ルールを採用します。

2017年ブロック大会は下記日程で実施します。
3/26 中国・四国ブロック大会
4/16 関東・甲信越ブロック大会
5/4  東海・北陸ブロック大会
5/7  近畿ブロック大会

ブロック大会はオープン参加が可能で、複数大会に出場できます。

全日本選手権(6/24-25開催)へは、ブロック大会(ワールドクラス)出場者のみが参加資格を有します。
ジュニア適用年齢の選手がシニアクラスに出場する事も可能ですが、シーズン中の変更は不可となります。
全日本選手権へは、JIA登録選手のみが出場資格を有します。
世界選手権及び国際大会へは、JIA会員登録選手のみが出場資格を持ち、JIAからのサポートを受けられます。
ペアクラスについては、2名ともブロック大会のクラシック(ワールドクラス)もしくはペアで出場したことがある場合、出場資格を有します。


協会員登録、選手登録について

1、一般会員
2、家族会員
3、ジュニア選手登録

1、年会費3,000円/人、年齢に関係なく登録ができ、JIA会員の全ての特典が受けられます。
 ・エントリーの際の手数料が不要です。
 ・7月に行われるワークショップに優先的に参加が可能です。
 ・全日本選手権の出場資格を有し、世界選手権や国際大会でのサポートが受けられます。
  (8月上海オープン、9月世界選手権などの国際大会が該当します)
 ・ジャッジ資格の新規取得や継続ができます。
 ・ジャッジコースの受講や、ルール改正会議への出席や、国際ジャッジ資格取得のサポートが受けられます。
 ・フリースタイル運営委員への参加資格を有します。
 ・JIA SNSに加入でき、一般公開よりも先に協会情報を入手できます。

2、一般会員の中学生以下のお子様が対象
 中学生以下のお子様の親が一般会員の場合、追加登録料300円/年のみで、そのお子様は一般会員扱いの家族
 会員として登録されます。

3、中学生以下を対象にしたジュニア選手登録
 中学生以下であれば、本人分の登録手数料300円/人にてJIA選手登録ができます。
 これにより全日本選手権への出場条件のひとつを満たすことができます。
 ただし、選手登録のみで一般会員扱いとはなりませんので、その特典は受けられません。


技の動画集

世界のTOP選手でもある、JiHwan Do とJinSeong Yu による様々な技の動画集。

2017年度フリースタイルスケート大会・イベント日程

2017年度フリースタイルスケート大会・イベント日程計画

開催日 大会名 場所
3月26日 全日本フリースタイルスケート選手権
中国・四国ブロック大会
山口
4月16日 全日本フリースタイルスケート選手権
関東・甲信越ブロック大会
横浜
4月22日-23日 Namwon Korea OPEN 韓国 南原(ナムウォン)
5月4日 全日本フリースタイルスケート選手権
東海・北陸ブロック大会
名古屋
5月7日 全日本フリースタイルスケート選手権
近畿ブロック大会
京都
5月28日 光が丘カップ2017 東京
6月24日-25日 第6回全日本フリースタイルスケート選手権大会 山口
7月28-30日 フリースタイルスケートワークショップ 浜松
9月6日-10日 第11回世界フリースタイルスケート選手権 中国・南京
9月30日 2017インラインチャレンジin横浜 神奈川

2016年に実施された国内外におけるスラロームの大会・イベント

開催日 大会名 場所
4月10日 全日本フリースタイルスケート選手権
中国・四国ブロック 大会
山口
4月17日 全日本フリースタイルスケート選手権
関東・甲信越ブロック大会
横浜
4月23日-24日 Namwon Korea OPEN 韓国・南原(ナムウォン)
5月8日 全日本フリースタイルスケート選手権
東海・北陸ブロック大会
浜松
5月22日 光が丘カップ2016 東京・光が丘公園
6月19日 全日本フリースタイルスケート選手権
近畿ブロック大会
神戸
7月18日 神戸 ISSF 2016 みなもり大運動会
兵庫 ・神戸みなとのもり公園
8月20日-21日 フリースタイルスケートワークショップ
(講師:YJS、FangGou)
福井
9月10日-11日 第5回全日本フリースタイルスケート選手権大会 神戸
10月1日 2016インラインチャレンジin横浜
神奈川・日産スタジアム
11月18日-21日 第10回世界フリースタイルスケート選手権
バンコク
12月25日 神戸 ISSF 2016
神戸

2015年に実施された国内外におけるスラロームの大会

開催日 大会名 場所
3月29日 全日本フリースタイルスラローム選手権
東海・北陸ブロック大会
愛知・中川学校体育センター
4月19日 全日本フリースタイルスラローム選手権
関東・甲信越ブロック大会
神奈川・神奈川スポーツセンター
5月24日 光が丘カップ2015 東京・光が丘公園
6月20-21日 全日本フリースタイルスラローム選手権 大会 兵庫・KIITO
8月11日 上海オープン 中国

2014年に実施された国内外におけるスラロームの大会

開催日 大会名 場所
4月13日 Freestyle Slalom 2014 YOKOHAMA 神奈川スポーツセンター
4月19-20日 Namwon Korea OPEN 韓国・南原(ナムウォン)
5月25日 Hikarigaoka CUP 東京・光が丘公園
6月22日 Freestyle Slalom JAPAN OPEN 2014 NAGOYA 愛知・中川学校体育センター
7月5-6日 WSSA JADGE COURSE 兵庫・神戸みなとのもり公園
7月20日 神戸 ISSF 2014 みなもり大運動会 兵庫・神戸みなとのもり公園
8月8-10日 上海オープン 中国・上海
9月7日 近畿ブロック大会 兵庫・神戸みなとのもり公園
9月21日 中国ブロック大会 山口・山口県ふれあいパーク
9月26-28日 アジア選手権大会 中国
10月19日 2014 インラインチャレンジ in 横浜 神奈川・日産スタジアム
10月22-25日 World Freestyle Skating Championships フランス・パリ
11月28-30日 International Freestyle Skating Championships シンガポール
12月 神戸 ISSF 2014 兵庫・神戸みなとのもり公園

2013年に実施された国内外におけるスラロームの大会

開催日 大会名 場所
4月14日 Japan Open 2013 神奈川スポーツセンター
4月20-21日 Namwon Korea OPEN 韓国・南原(ナムウォン)
5月26日 Hikarigaoka CUP 東京・光が丘公園
6月29日 Jin Seon Yu WORK SHOP 神奈川スポーツセンター
7月15日 神戸 ISSF 2013 みなもり大運動会 兵庫・神戸みなとのもり公園
8月3-5日 Shanghai OPEN 中国・上海
11月2日 2013 インラインチャレンジ in 横浜 神奈川・日産スタジアム
11月3-9日 FreestyleSkating WorldChampionships 台湾・台北
12月22日 神戸 ISSF 2013 兵庫・神戸みなとのもり公園

WSSA認定審判員

世界スラロームスケート協会によるジャッジコースを受験・合格し日本でLv.1の資格を持つメンバー


WSSA2014ルールブック 日本語版

wssa_2014rulebook_jia.pdf


WSSA2015年度ルールブック

2014からの変更箇所(日本語)   2015年度スペック表



スポンサー
(株)テクニカグループジャパン (株)ネクストワンスポーツプロダクト (株)ネットステーション (資)Kazax (株)K2ジャパン sebaジャパン Deeport freestyle
toto
toto助成活動ページ