
2025インラインチャレンジinさいたま

インラインスキーアルペン![]() |
【クラス】 ワールドシニア男子女子、ワールドジュニア男子女子、
オープンシニア男子女子、オープンジュニア男子女子、オープンキッズ男子女子、
チャレンジ男女(1本のみ) アルペン初心者でも参加可能なコース設定 SL、GSそれぞれのベストタイム(セット替なし)で順位付け SL、GSそれぞれのクラスで表彰 2本ともにビブス順に滑走 エントリーが4人以下のクラスは男女統合されます ワールドクラスのみスタート台からの滑走 スターターの合図後、自分のタイミングで足元のバーを倒してスタート、ゴール、 判定は光電管 ※計測器にトラブルがあった場合のみ再チャレンジ 可倒式ポールを通過の為に倒すのは構いませんが、またぐと不通過 不通過の場合、戻って通過し直せば、失格にはなりません ヘルメット、ニーパッド、エルボーパッド、リストガード装着必須 ストックの使用可(石突ゴムキャップ必須) その場合、リストガードはグローブでも構いません キッズ小学3年生以下 ジュニア小学4年生以上6年生以下 シニア 中学生以上 ※2025年日本代表選手選考対象大会 |
---|---|
スピードスラローム![]() |
【クラス】 ワールドシニア男子女子、ワールドユース男子女子、ワールドジュニア男子女子、
オープンシニア男子女子、オープンユース男子女子、オープンジュニア男子女子、
チャレンジ男女(1本のみ) 2023年9月アジア競技大会で正式採用された種目 80cm間隔20個のコーン ワンフットでの滑走 1人2本滑走のベストタイムを採用 全日本出場選手はワールドクラスに出場ください エントリーが4人以下のクラスは男女統合されます ※チャレンジクラスのみワンフット以外での滑走可 ジュニア13歳未満 ユース13歳以上18歳未満 シニア18歳以上 |
フリースタイル発表会![]() |
【クラス】 ソロ、ペア 世界選手権メダリストも応援参加で必見 重複エントリー可 先着20組にて締切 音源の提出は 5月2日(金)までに.mp3にて info@inlineskate.or.jp 宛に送付 |
インラインクロス![]() |
【クラス】 オープンシニア男子女子、オープンジュニア男子女子、
オープンキッズ男子女子、チャレンジ男女(1本のみ) 障害物競技の個人タイムトライアル版 ウェーブ、ファンボックス、クランクマット、GSなどの複合コース 平地からのスタート 2本滑走のベストタイム採用 ヘルメット、ニーパッド、エルボーパッド、リストガード装着必須 エントリーが4人以下のクラスは男女統合されます キッズ小学3年生以下 ジュニア小学4年生以上6年生以下 シニア 中学生以上 |
スケートクロス![]() |
【クラス】 ワールドシニア男子女子、ワールドユース男子女子、ワールドジュニア男子女子 高さ2,7mのスタート台からスタート 高さ1,2mの大型ファンボックスが2台 ウェーブやバンクtoバンクなど様々なセクション ※土曜日公式練習にて本番コースでの練習が可能です 予選は単走にてタイムアタック タイム上位8名による決勝レースは4人同走で上位2名の勝ち上り ※ヘルメット、ニーパッド、リストガード装着必須 ・ジュニア(2012年1月1日以降出生) ・ユース(2006年1月1日以降2011年12月31日以前出生) ・シニア(2005年12月31日以前出生) ※2025年日本代表選手選考会を兼ねています |
かけっこ![]() |
【クラス】 2周 順位を競うのではなく1周400mのコース完走を目標に楽しもう 親子で滑る姿が微笑ましいクラス タイムが記載された完走証を完走者全員に授与 ヘルメットとプロタクターの装着は必須 |
ロードトライアル![]() |
【クラス】 バンビキッズ男子女子、バンビジュニア男子女子、ジュニア男子女子、オープン男子女子 昨年、かけっこに出場された方が挑戦しやすいカテゴリー フィットネスブーツでの出場限定のカテゴリー(ウィール90mm以下) ヘルメット必須(プロテクター推奨) ※レーシングスーツ、レーシングブーツ(カーボンブーツを含む)を着用の方はご遠慮ください 各クラス上位3名を表彰 バンビキッズ小学3年生以下2周(800m) バンビジュニア男女小学4年生~6年生2周(800m) ジュニア小学6年生以下3周(1,200m) オープン中学生以上4周(1,600m) |
ロードレース![]() |
【クラス】 エキスパート、セミエキスパート、オープン男子女子、スーパーシニア、シニア男子女子、 ジュニア男子女子、キッズ男子女子 レーシングブーツとスーツで競技者も多く華やかなカテゴリー 年齢や技術的にクラス分け ヘルメット必須(プロテクター推奨) キッズ小学3年生以下4周(1,600m) ジュニア小学4年生~6年生4周(1,600m) オープン中学生以上5周(2,000m) シニア45歳以上5周(2,000m) スーパーシニア60歳5周(2,000m) セミエキスパート中学生以上・上級者7周(2,800m) エキスパート中学生以上・上級者12周(4,800m) |
ダンスパフォーマンス![]() |
【クラス】 ソロ、チーム 華麗なインラインパフォーマンスを披露 重複エントリー可能 先着20組 当日音源持参 演技時間は2分30秒以内 |
インラインクロスチームリレー![]() |
5人1組のチーム対抗戦 先着8チーム締切 1チーム5人のうち女性1人と小学生1人の参加が必須 ヘルメット、ニーパッド、エルボーパッド、リストガード装着必須 |
参加料 |
Aコース(土日共通) 大人 5,000円、 小学生以下 3,000円 インラインアルペン、スピードスラローム、フリースタイル インラインクロスオープン、ロードレースまたはロードトライアル Bコース(土曜日対象) 大人 3,000円、 小学生以下 1,500円 インラインアルペン、スピードスラローム、フリースタイル Cコース(日曜日対象) 大人 3,000円、 小学生以下 1,500円 インラインクロスオープン、ロードレースまたはロードトライアル Dコース(チャレンジ) 大人 1,000円、 小学生以下 500円 インラインアルペン(チャレンジクラス)、スピードスラローム(チャレンジクラス)、インラインクロス(チャレンジクラス)、かけっこ Fコース 1人 1,500円 フリースタイル発表会(ペア重複可能)、スピードスラローム Gコース チーム 1,000円、 ソロ 500円 ダンス・パフォーマンス発表会 Hコース 2,000円/チーム クロスチームリレー(女性、小学生を含む5人) Iコース 1人 5,000円 スケートクロス(日本代表選手選考大会) ■別途エントリー手数料440円がかかります。(JIA協会員の方を除く) ※ロードレース、ロードトライアル、かけっこは重複エントリーできません。 1つのみを選択してください。 ※5月1日(木)までに指定の口座へお振込みください。 |
---|---|
過去の大会の様子 | 2021 インラインチャレンジ in横浜 レポート |
